サワガニ
« ツキノワグマ | トップページ | シーボルトミミズ »
「森林」カテゴリの記事
- 林業交流会(2001.10.13)
- ナツツバキの実(2001.10.08)
- アツミカンアオイに関するメモ(2010.04.28)
- ヒメボタル(2001.06.26)
- ナツツバキ(2001.06.24)
「生物」カテゴリの記事
- 香住区 沖浦鉱山跡でコキクガシラコウモリの出産哺育確認(2016.07.11)
- コテングコウモリの体表面温度の日変動(2016.05.08)
- イワツバメ初認(2016.04.02)
- オシドリ♂(2016.03.31)
- 谷山川放水路(2016.03.20)
コメント
« ツキノワグマ | トップページ | シーボルトミミズ »
神奈川県津久井在中、山登りで見かけます。丹沢山系北側のとよく似てます。南の大井松田方面のは薄い青色でした。家で飼っているフォーカスからインターネットで取り寄せたのはオレンジ色っぽい赤でした。さわがにってすごくかわいいですね。良いところにお住まいですね。
投稿: パピママ | 2008/04/13 11:28
書き込みありがとうございます。
青系のサワガニっているんですね。ま、紫色っぽいのかな。紫は見たことがあるような気がするけれど、「薄い青色」って見たこと無いです。
投稿: ageee | 2008/04/13 18:31