ホタル
家族と近くの川にホタル(ゲンジボタル)を見に行ってきた。毎年たくさんのホタルが出るところだ。まだ、すこし早いらしく4匹ほどが飛んでいるだけだった。来週くらいが見ごろだろうか。
カジカガエルとフクロウが鳴いていた。
« ミサゴ | トップページ | 全日本ラリー選手権 The Kyoto Rally 2004 »
「森林」カテゴリの記事
- 林業交流会(2001.10.13)
- ナツツバキの実(2001.10.08)
- アツミカンアオイに関するメモ(2010.04.28)
- ヒメボタル(2001.06.26)
- ナツツバキ(2001.06.24)
お久し振りです。ゲンジボタルとはうらやましいですね。黒姫には地元で「ヒメホタル」と呼んでいる小さなホタルがいます。我が家の庭に小さい池が在るせいか、この周辺に沢山います。ところが、低いところが嫌いで、高い梢に上がってしまうので、ホタルが光っているのか、木の間から星が見えているのか良くわかりません。首を動かして、見えなくなるのが「星」、それでも見えているのが「ホタル」と言う具合です。勿論、飛べば「ホタル」です。こちらにもお越しください。先週まで山菜のことを書いていましたが、食べ方など良く知りません。
投稿: tidakesashi | 2004/05/28 19:48
コメントありがとうございます。
ホタルにヒメホタルという種類もあるのですが、 tidakesashiさんのいう「ヒメホタル」はヘイケボタルのことかもしれませんね。図鑑とかでいう「ヒメホタル」は、うちの近くにもいまして、7月上旬頃山の中でチカチカと速いテンポで点滅します。
こちらのヒメホタルは生息場所が限られているようで、ゲンジボタルより珍しいようです。
投稿: ageee | 2004/05/28 22:29