2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ニホンザル | トップページ | ジネズミ »

2004/06/05

ゲンジボタル

今夕、下の子と近くの川にゲンジボタルを見に行ってきた。今が見ごろでたくさんのゲンジボタルが飛んでいた。見に来ている人もかなりいた。デジカメで飛翔状況の写真に挑戦してみたのがこれ。自分の中で方法諭が確立していないので、なかなか上手く行かなかった。デジカメの感度を上げすぎたので汚い写真になってしまった。もう少し、感度を落として取ったほうが良さそうである。

そして、これがゲンジボタルの証拠写真。子どもが捕まえたもの。

« ニホンザル | トップページ | ジネズミ »

森林」カテゴリの記事

コメント

ホタルは実家(というか今では親戚の家)の近くで見たことはありますが、2、3匹しかいなくて沢山いるところは見たこと無いです。
見てみたいなぁ

コメントありがとうございます。

このポイントも私がここに住み始めた10年前に比べてすごく増えています。下水が整備されたこともあるだろうし、保護団体がカワニナの放流をしているということもあると思います。

ryoさんの実家のあたりも、増えている可能性大です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲンジボタル:

» ホタル撮影 [東京にそだつホタル/Weblog版]
ホタルの写真は、東京にそだつホタル>「ホタルと里山の写真集」>生態写真集・源氏蛍>「光景」に掲載!! 私は、銀塩カメラ(オリンパスOM−2)しか持っていない。この古いカメラを今でも使用して「東京のホタル」を撮影しているが、デジタルカメラの普及に伴って写真愛好家が増えている。そしてホタルの時期になれば、成虫の飛び交う光景を撮影する人々も増加している。デジタルカメラでのホタル撮影方法は2種類ある。1つは、銀塩と同じ長... [続きを読む]

« ニホンザル | トップページ | ジネズミ »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense