北朝鮮話題の場所のランドサット映像
カシミール3Dで、スカイビュースケープ社が年2625円で配信しているランドサット映像で、北朝鮮の爆発個所とされている所(きのう韓国は爆発はなかったと発表したらしいが)を表示してみたものを、こそっと掲示してみる(2002.5.28撮影)。中心位置の座標はN41°21'30" E126°59'00"である。新聞に掲載された衛星写真とは鮮明度が若干落ちるが、こちらはカラーである。新聞の写真と比べてみると少し違ったものが映ったりしている。
こちらは、ランドサット画像とスペースシャトルが得た高度データを合成して作った同地点の鳥瞰図。カシミール3Dだけでこんなこともできる。遠くに高い山の裾野のようなものが見えるが、これが北朝鮮有数の名所、白頭山だ。で、白頭山の鳥瞰図も作ってみたがこんな感じだ。
白頭山という名前は知っていたが、火山湖になっているというのは知らなかった。たしかに、見ごたえのある名所にちがいない。
前にも書いたが、年2625円でこんなものが使い放題なのだ。まだ、日本周辺とカムチャツカ半島のみの配信となっているが、配信範囲拡大が強く望まれる。
« ヒノキの壁とスギの天井 | トップページ | 最近の子猫(里親募集中) »
「GIS」カテゴリの記事
- GoogleMapsで国土地理院空中写真を表示させる(2013.11.04)
- 教育委員会所管の基準点(2011.07.31)
- 森谷三角点(2001.10.20)
- E30HTでWinMoSquareを使ってみた(2010.05.22)
- E30HTでモバイルGoogleマップ 4.1.0 を使ってみた(2010.05.22)
「北朝鮮」カテゴリの記事
- 「黄海の島」(2008.10.10)
- ポンドン里(2008.09.12)
- 花台郡舞水端里(2006.07.06)
- Google Earthで見た空中写真(2006.05.16)
- ピョンヤンのランドサット画像(2004.12.23)
コメント