2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 平成新山 | トップページ | きょうのCD 「かいじ101号」 TOCX-2412 »

2004/10/02

キンモクセイの花

20041002.jpg
庭のキンモクセイの花が咲いた。このキンモクセイは実は我が家の結婚記念樹なのだ。当時、龍野市在住だったのだが、婚姻届を提出すると結婚記念樹を市がくれるというサービスがあり、3種類ほどのなかからキンモクセイを選んだ。ほかは、アベリアとかナンテンヒイラギとかしょーもないやつばかりで、迷うこともなかったように覚えている。龍野市で初めて植えて、豊岡市に引っ越すときにも持ってきて植え替えて、そして、但東への引越しのときにもこの樹だけは持ってきた。17年だ。但東で植え替えたあとは、活着しにくかったようだったが、今年辺りから葉の量も増え、安定してきたようだ。私はまったく剪定していないが、シカが刈り込んでくれている。

ところで、キンモクセイの花が咲くと、マツタケのシーズンだ。今年はどうなのだろう。

« 平成新山 | トップページ | きょうのCD 「かいじ101号」 TOCX-2412 »

森林」カテゴリの記事

コメント

いい話ですね(^^)

結婚記念にキンモクセイ
それを ずっと大事にしてきた事

毎年 秋に甘い香りをかぐと新婚時代を思い出したりしませんか(笑)

コメントありがとうございます。

いま自分で読み返してみて思ったのは、結婚以来、たまたまずうーっと庭のある生活をしてきたのだなぁということです。それはそれで恵まれていたのかなと。

ところで、キンモクセイの香りなんですけど、私としては、小さい頃、キンモクセイの香りとあまり縁のない生活をしていたせいか、この香りをかぐと、トイレの芳香剤のにおいを思い出すのでした。(T_T)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キンモクセイの花:

» いい香りが。。。 [lifeofvibe]
今日は事務所のとなりの民家の庭から「キンモクセイ」の香りが。人によって好き嫌いがあるそうですが、僕はお陰でリラックスした気分でできました。アロマってこんな感じなのかな? [続きを読む]

« 平成新山 | トップページ | きょうのCD 「かいじ101号」 TOCX-2412 »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense