ヒノキ丸太安値のもうひとつの理由
全国的にヒノキの丸太が安くなっているようですが、京都・兵庫・岡山あたりは、風倒木被害の風評ということも大きいと思いますが、もうひとつ理由があるようです。
それはいわゆる住宅ローン控除の金額が、12月末完成と年明け完成では、最大140万円も変わってくるということです(たとえばこちら参照)。建築関係の人と話をしていると、やはり駆け込み需要はあったようで、駆け込み需要というのは先食い需要でもあるわけで、今後の需要冷え込みが懸念されます。
今後、住宅ローン控除制度の控除金額は、毎年、減っていきますので、今後も下半期に丸太需要が増え、秋以降減るということは考えられそうです。
« ミッコ・ヒルボネンは何処へ | トップページ | プログレッシブ英和中辞典がamazonで40%off »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 脱衣所の腰板貼り(2009.11.21)
- 宇多野ユースホステル(2009.01.03)
- クリスマスの飾りつけ(2008.11.30)
- 腰板貼り竣工(2008.11.24)
- 日曜大工で便所の腰板貼り(2008.11.23)
「建築」カテゴリの記事
- 木造体育館(2001.11.15)
- 木造体育館(2001.10.18)
- 豊岡の看板建築(2000.03.12)
- 陸軍福知山衛戍病院の基礎のれんが(2010.04.03)
- 大屋町和田の体育館(2010.03.19)
「森林」カテゴリの記事
- 林業交流会(2001.10.13)
- ナツツバキの実(2001.10.08)
- アツミカンアオイに関するメモ(2010.04.28)
- ヒメボタル(2001.06.26)
- ナツツバキ(2001.06.24)
コメント