2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« トラツグミに起こされる | トップページ | 雑誌「WIDE」終刊 »

2005/03/29

誰でもWEBベースGISができる???!

本日(29日)、国土地理院が電子国土Webシステムの技術情報を一般公開する。いままで、地方自治体などだけがWEBサイト上に載せることができたシステムが一般に公開される。これで、誰でもWEBベースGISを運営できるのである。どれくらい厄介なシステムかが気になるところだが、努力されすれば、大変、おもしろいことができるはずである。

しかし、しかし、いまのところ電子国土システムというのはWindowsでしか、利用できないという制約がある。平成17年3月末にOpenGLに対応して、MacOSなどでも利用できるようになるとアナウンスされていましたが、こちらはどうなっているのだろうか。

[記者発表]電子国土Webシステム技術情報を一般公開

« トラツグミに起こされる | トップページ | 雑誌「WIDE」終刊 »

GIS」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰でもWEBベースGISができる???!:

« トラツグミに起こされる | トップページ | 雑誌「WIDE」終刊 »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense