2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« ダイエー香里店閉店 | トップページ | 国土地理院が新しい地図記号のデザインを小中学生対象に公募 »

2005/09/08

エンゼルとキューピッド

政府の少子化対策を「新エンゼルプラン」というらしいが、この「エンゼル」という言葉、よく考えてみるとおかしい。おそらく、この「エンゼル」という言葉は、赤ちゃんや幼児をイメージさせようとしているのだろうけれど、それはわれわれがこのマーク

20050908

を「エンゼルマーク」と刷り込まれているからである。この絵に描かれているのは断じて「エンゼル」ではない。「キューピッド」あるいは「クピド」が正解である。「エンゼル」といえば、聖書では、ミカエル、ガブリエルというところがそうだが、少なくとも「若者」どまりで、この画像ほど低年齢のイメージではないようだ。ついでにいえば、「キューピッド」はふつう裸だけれど、「エンゼル」はたいてい服を着ている。

というわけで、われわれが「エンゼル」という言葉を完全に間違って認識しているということは、肝に銘じておくべきである。

« ダイエー香里店閉店 | トップページ | 国土地理院が新しい地図記号のデザインを小中学生対象に公募 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

このマークは森永製菓(株)の製品を通して知りました。
私にとては森永のイメージ・・・ですね。(^◇^)

あ、掲げたマークはもちろん森永製菓の(一つ前の)商標です。わたしの言いたかったのは、われわれがエンゼルとキューピッドを混乱しているのは森永製菓のせいだと、そういうことです。一言足りませんでしたね。

「どこかでどこかでエンゼルが~♪」ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンゼルとキューピッド:

« ダイエー香里店閉店 | トップページ | 国土地理院が新しい地図記号のデザインを小中学生対象に公募 »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense