ダイエー香里店閉店
香里というのは、大阪府寝屋川市の地名である。実は私は、大阪府寝屋川市出身である。
私が、子どものころ、多分、大阪万博前後ごろ、日本が一番元気だったころ、香里のダイエーが出来た。私にとって、初めての大型店舗で、家族でよく買い物に行ったものだ。ああいう大型スーパーはダイエー香里店しかなかったので、家族で買い物に行くといえば、ダイエー香里店だった。
それ以前といえば、心斎橋のそごう・大丸といった百貨店に家族でよく行った記憶があるが、ダイエー香里店が出来てからは、百貨店にはいかなくなったように思う。ま、我が家の経済状態とか、社会の勢いとかもあったのだろうけれど。
ダイエーは、なにかにつけて非常に新鮮で、あたらしい文化をもたらしたように思う。私が、生まれて始めて冷麺を食べたのも、ダイエー香里店であった。
そういうダイエー香里店がきのうの営業を最後に閉店されるらしい。私にとって、大きな思い出の場所がなくなるようで、なにか、胸がきゅっとなるような悲しさを感じた。
« 今月の月刊地理(2005.9) | トップページ | エンゼルとキューピッド »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2016-11-23(2016.11.23)
- 2015-07-15(2015.07.15)
- 2015-07-16(2015.07.16)
- 2015-07-17(2015.07.17)
- 2015-07-18(2015.07.18)
おはようございます!
日中はまだまだ暑いですが、朝晩はすっかり涼しく
なりました。
ブログにコメントを頂き有難うございました。(*^_^*)
思い出の場所が無くなるのは寂しいですね・・。(;_:)
店舗を売却して新しいお店になるのでしょうか。
私はいつも近所のダイエーで買い物をしています。
そのダイエーも、その前は忠実屋でした。
我が家の近所にあったコンビニは今はHONDAの
販売店です。
コンビニが無くなってしまった時は悲しかったです。
世の中はドンドン変化していくんですね。(^_^;)
投稿: kuro-mama | 2005/09/19 08:56
1981年に寝屋川から兵庫県北部に飛び出して以来、ダイエー香里店にはあまり行ってないんですよね、実は。そういうわけで、よけいに思い出がいっぱいあるように感じるのかもしれません。
ただ、30年以上も続いたダイエー香里店がなくなるのはやはりショック。築35年の店舗を再利用するのか、つぶしちゃうのかも興味のあるところです。
投稿: ageee | 2005/09/19 09:04