国土地理院が新しい地図記号のデザインを小中学生対象に公募
国土地理院が、新しい地図記号のデザインを小中学生を対象に公募している。公募するのは、風力発電所と老人ホームの記号。
ううむ、「地球温暖化防止」「少子高齢化」という社会的問題を象徴するモノのあらわす記号を考えよということか。風力発電所のほうが簡単な感じがするが、1等賞を狙おうとすれば、どういうひねりを入れるかだろう。温泉マークの湯気のように、風を線で表現するようなのが面白いかも。老人ホームのほうは、難しい。なにか思いつけば、老人ホームのほうが入賞の可能性が高いかも。
学校で取りまとめて応募することになっており、地図を大変身近に感じることが出来る取り組みだと思うので、取り組む学校が増えてほしいものだ。
リンク: 国土地理院が新しい地図記号のデザインを初めて公募.
« エンゼルとキューピッド | トップページ | アレクサンダー・セルカークの居住跡見つかる »
「GIS」カテゴリの記事
- GoogleMapsで国土地理院空中写真を表示させる(2013.11.04)
- 教育委員会所管の基準点(2011.07.31)
- 森谷三角点(2001.10.20)
- E30HTでWinMoSquareを使ってみた(2010.05.22)
- E30HTでモバイルGoogleマップ 4.1.0 を使ってみた(2010.05.22)
コメント