スチールのTシャツ
販促用の景品ではなく、こんなものがあのユニクロで売られています。欲しかったですがXLは売り切れ(すごい人気? さすがチェーンソーTシャツ、XLから売り切れる?)だったので、下の子(中2)用にMを買いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »
販促用の景品ではなく、こんなものがあのユニクロで売られています。欲しかったですがXLは売り切れ(すごい人気? さすがチェーンソーTシャツ、XLから売り切れる?)だったので、下の子(中2)用にMを買いました。
廃村の出石町茗荷谷である。廃村になってどれだけたつのかはよくわかないが、現状では木でできたものはすべて朽ち果て、コンクリートというかモルタルというかそういうのを使ってる水周りだけが廃墟として残っている。
写真は風呂場。「サツキとメイの家」のような丁寧なタイル張りだ。木が生えている。
知らないうちにGoogleの空中写真が充実している。前には日本では東京しかなかったけれど、今では、大阪や広島があるし、何よりピョンヤンがある!写真はピョンヤンの競技場(あたりさわりのないところで(笑)。
空中写真と書いたが、DigitalGlobeのクレジットが入っているので、QuickBird(人工衛星)の写真か。こんなもんが、ただで見放題とは。
息子(中2)が作っているゼロ21型(タミヤ 1/48)のコックピットが出来上がった。塗装は灰色系にするらしい。
きのう、はじめて知った三木の出石鉄道盛土。三木の区長さんに教えてもらった。結構な高さにビックリ。三木集落へ入る道上を高架橋で越えていたらしい。三木集落は線路盛土の「裏側」に位置していたわけで、現在とはずいぶん面影の違う集落であったのだろう。
4月軽自動車販売メーカー別…日産がスバルを抜いて5位に躍進 | Response..
いまだに「日産の軽」には強い違和感を持ってうるが、ついにこういうことになっちゃいました。R2、発表2年目ということでスバルが台数減らしたのが原因なんでしょうけれど。
【 carview 】 ニュース - スバル、営業利益は大幅増も純利益は減.
ま、しかし、インプレッサ健闘で、利益はあがったようだ。
NIKKEI NET:企業 ニュース:富士重、次期社長に森常務執行役員が昇格.
現竹中社長はトヨタとの提携をまとめ上げ勇退というところか。
最近のコメント