2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 2006 Cosmos Dirt Trial 観戦 | トップページ | 今月の「木材情報(2006年7月号)」~木材JAS »

2006/07/29

ケヤキ稚樹採取~製材所見学

20060729a
豊岡の神美子どもエコクラブのイベントのお手伝いをした。まずは、日高町十戸の神社でケヤキの稚樹の採取。宮司さんも顔を見せられ、楽しく採取できました。蚊が多かったですが。

20060729b
つぎに、新機軸というか、自分でも初めての企画ですが、製材所見学。子どもの目に製材所がどう映るのか心配なところもありましたが、まずは製材機に目が点。こんな面白いものは無いという感じで、なかなか動こうとしません。乾燥機の中に入ってみたり、モルダーやサンダーを覗き込んだりと、かなり楽しめたようでした。おまけに、最後には大量の端材をいただきかなり満足げでした。子どもに製材所がウケルということがわかったのが大収穫。

« 2006 Cosmos Dirt Trial 観戦 | トップページ | 今月の「木材情報(2006年7月号)」~木材JAS »

森林」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケヤキ稚樹採取~製材所見学:

« 2006 Cosmos Dirt Trial 観戦 | トップページ | 今月の「木材情報(2006年7月号)」~木材JAS »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense