インプレッサのエアコンフィルター交換
きのうのことだが、インプレッサのエアコンフィルターを交換した。クルマの取説には12000kmごとに交換するように書いてあるが、結構高いので(3000~4000円)やっとという感じの38,000kmでの交換となった。
交換方法は取説に書いてあるが、グローブボックスを取り外す必要がありけっこう派手な作業となる。そんなに大変ではないが、すごいことをしている気分になる。
取り外したものが写真だ。かなり汚れているような、まだ使えるような微妙な感じだが、葉の破片などけっこう大物がひっかかっている。
交換品は、オートバックスの「花粉専用」というヤツ。「専用」といわれると花粉以外は通すような感じがして少しいやな感じだが、ま、これが一番安かった。問題はにおい。箱には何もかかれていなかったが、フィルターに少し芳香剤がしみこませてあるようで、しばらくはにおいに悩まされそう。ま、すぐになくなるだろうけれど。
きょうは、プレオのLLC交換をする予定。
« 暑さ寒さも彼岸から? 11.6℃ | トップページ | シバグリのモンブラン »
「SUBARU」カテゴリの記事
- JMRC近畿ダートトライアルチャンピオンシリーズ第2戦(2011.04.03)
- 軽トラのタイヤ交換(2009.12.13)
- KeyHoleTVを試してみた(2009.11.16)
- ハチロク復活(2009.10.06)
- サンバー軽トラモデルチェンジ(訂正)(2009.09.06)
「クルマ」カテゴリの記事
- メガクルーザー(2001.11.03)
- JMRC近畿ダートトライアルチャンピオンシリーズ第2戦(2011.04.03)
- インプレッサ(GG3)のフロントブレーキパッドを交換しました(2011.01.08)
- ラリー・メキシコ ペター・ソルベルグが1位でDAY1終える(暫定)(2010.03.06)
- WRC スウェーデン結果(2010.02.15)
コメント