シイタケ
シイタケの秋子が芽を切った。今年の春先に植菌したもの。たいへんに早く出るタイプで、秋にはこのとおり。いわゆるジャンボシイタケの品種なので、小さいうちから柄が太い。さて、いつごろ食べられるか?
« 日高町夏栗地区のイベント | トップページ | 永楽館復原工事第1回現場見学会 »
「森林」カテゴリの記事
- 林業交流会(2001.10.13)
- ナツツバキの実(2001.10.08)
- アツミカンアオイに関するメモ(2010.04.28)
- ヒメボタル(2001.06.26)
- ナツツバキ(2001.06.24)
「生物」カテゴリの記事
- 香住区 沖浦鉱山跡でコキクガシラコウモリの出産哺育確認(2016.07.11)
- コテングコウモリの体表面温度の日変動(2016.05.08)
- イワツバメ初認(2016.04.02)
- オシドリ♂(2016.03.31)
- 谷山川放水路(2016.03.20)
コメント