2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« SETI@homeと映画「インデペンデンス・ディ」 | トップページ | トラツグミ鳴く »

2007/02/19

パソコン改造はどうなったのか

年末年始に実施した我が家のパソコン改造は一体どうなったのかであるが、結論から言えば、無事、セレロン2G→ペンティアム4 3.6G、アスロン700MHz→セレロン2Gの改造は完了した。

うまくいかなかったのは、あのあと電源を大容量のものを購入して交換したりしたが、結局、CDから立ち上げて、XPを再インストールすればよかったみたいだ。アスロン→セレロンもこの方法でうまくいった。

そうこうしているうちに、セレロンに改造したほう(1号機)のハードディスクがカチカチと音を立てるようになり、動作中にリセットがかかるなどがけっこう頻繁に起こるようになり、これはどうもハードディスクが寿命かなということで、160Gのハードディスクを6千円程度(新品バルク)で購入して交換した。

ということで結局5万円程度、ノートパソコンも入れると7万円弱で、パソコン大改造はほぼ完了した。ほぼというのは、1号機の音源がうまく動作しないのと、動きがなんとなく鈍いのである。ドライバの設定がいまいちうまくいっていないのかなと思うけれど、今の1号機の使われ方では、不自由ではないということで妥協しているというところだ。

で、結局我が家のパソコンは3台体制(家族は4人)となったのだが、気がつくと私以外の3人がパソコンを使っているということがよくある。2台体制のときは、2人がパソコンを使っていても2人残るのだけれど、3人がパソコンを使っていて一人取り残されるとさびしいもんである。もう一台ノートの安物中古を買って4台にしてもいいけれど、4人家族にパソコン4台というのもどうかなと思っているところではある。

« SETI@homeと映画「インデペンデンス・ディ」 | トップページ | トラツグミ鳴く »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パソコン改造はどうなったのか:

» パソコン改造/パソコン改造 [お悩み解消ネット]
パソコン改造について悩みを解決するには、まずはパソコン改造についての正しい知識が必要です。そこで、パソコン改造についての情報を集めました! パソコン改造について調べて、パソコン改造に関する悩みを解消しましょう! 以下のサイトが役立つでしょう。 ...... [続きを読む]

« SETI@homeと映画「インデペンデンス・ディ」 | トップページ | トラツグミ鳴く »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense