新宮電気鉄道
龍野・新宮といえば、昔電車が走っていたらしいということはなんとなく知っていたが、どこをどう走っていたのかはインターネットとかでも詳細に位置を押さえた記述がなかったので、新宮でぶらぶら過ごすきょう、新宮の図書館に行って調べてみた。
そうすると新宮の私の住みかのすぐ近くというか西側に接している道が路盤跡らしい。
写真の前後に走る道がそのようだ。交差点で道がずれているが、ずれた内内の幅が路盤の幅なのだろう。
昭和9年に国鉄の姫新線ができたために廃止したらしいが、そのころ電車が走っていたのがすごい。姫新線はいまだに非電化なのである。
これが新宮の図書館でみつけた明治末期の5万分の1地形図。「新宮電気鉄道」の文字と路線が見える。
« 祇園嶽登山 | トップページ | 新宮でのブログ環境 »
「近代化遺産」カテゴリの記事
- 舞鶴博奕崎で拾った蓋付き瓶、開封の儀(2016.05.08)
- また、葦谷砲台(2016.03.13)
- 舞鶴市佐波賀のベーハ小屋(2016.03.13)
- 葦谷砲台で見つけたびん(2016.03.06)
- 葦谷砲台(2016.03.06)
« 祇園嶽登山 | トップページ | 新宮でのブログ環境 »
コメント