播電鉄道の新たな構築物
きょうの午前の休みの残りで播電鉄道の探索を行った。嘴崎橋梁の直ぐ近くで、2箇所コンクリート構造物を見つけた。
新宮側から行くと、この写真の物件がまず見付かった。これは、橋台というにはあまりに小規模ではあるが、まあ橋台ということになる。昔も現在のように農業用水をまたいでいたのだろう。
そこから50mくらい龍野よりにもうひとつの写真の物件がある。これは、向かい合せの橋台の片割れか、もともと単独なのか、天端がかなり壊れている。これは、じゃまなので壊そうとして挫折したのではないかと見た。
地図はこちらをご覧ください。
「近代化遺産」カテゴリの記事
- 舞鶴博奕崎で拾った蓋付き瓶、開封の儀(2016.05.08)
- また、葦谷砲台(2016.03.13)
- 舞鶴市佐波賀のベーハ小屋(2016.03.13)
- 葦谷砲台で見つけたびん(2016.03.06)
- 葦谷砲台(2016.03.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 旧塩津トンネルほか(2016.01.31)
- 旧十二越トンネル排水路でユビナガコウモリ400頭(2016.01.30)
- 第三豊岡ひいつ橋梁銘板(2014.04.19)
- 福知山線旧線歩きイベントします(2014.04.05)
- コミケにおける「但馬みえ」コスプレの意義(2013.08.17)
コメント