電子基準点
新宮のすみかの近くの小学校にある電子基準点。GPSが入っていて地盤の動きがリアルタイムでわかる。地震計で捉えにくい長周期の地震動などもわかるという。但馬では、植村直己記念館の近くの野球場の駐車場とか、和田山の農業技術センター県北技術センターなどにあります。
こちらが標板。といっても付属標。基準点はあくまでGPSのある塔。で、塔そのものが基準点番号950350で、付属標の方は、950350Aとなる。でかいです。付属標。
というわけで、夏休み突入。
« タミヤ ウェザリングマスター Aセット | トップページ | 舞鶴高専オープンカレッジ »
「GIS」カテゴリの記事
- GoogleMapsで国土地理院空中写真を表示させる(2013.11.04)
- 教育委員会所管の基準点(2011.07.31)
- 森谷三角点(2001.10.20)
- E30HTでWinMoSquareを使ってみた(2010.05.22)
- E30HTでモバイルGoogleマップ 4.1.0 を使ってみた(2010.05.22)
コメント