2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 太刀魚の刺身 | トップページ | Wikispecies »

2007/09/04

しらさえび(ヨシエビ)

Sa310005
Metapenaeus ensis

タチウオの刺身の件で、食べたことのないものに出会うことは少なくなったと書いたけれど、その気になれば、食べたことのないものって、けっこう、そこいらに転がっているのではある。で、職場の向かいにスーパーがあるのだが、そこが地元室津港の海産物を並べていることを知り、ヨシエビ(関西では「しらさえび」という)を購入してきた。

購入時には、バター焼きにでもしようと思っていたのだが、写真を撮ろうと思ったら、まだ生きている、しかも、けっこう元気、ということがわかり、刺身に挑戦。皿から跳んで逃げようとするエビを捕まえて、剥いては食い、剥いては食いという野蛮な夕食であった。

とりあえず、半分食べて、明日はゆでるか焼くかして食べようと思っている。

ヨシエビは、日本海側では富山、太平洋側では東京湾から西側に生息しているようだが、あまり関東で出回ることはないらしい。最近、数が減っているのではないかという意見もある。

« 太刀魚の刺身 | トップページ | Wikispecies »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しらさえび(ヨシエビ):

« 太刀魚の刺身 | トップページ | Wikispecies »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense