「鹿男あをによし」#1を見た
自宅、単身赴任先ともに地上波の見られない私なのであるが、娘がDVDに録画したのを調達してきて、ようやく、第1回を先ほど見た。
いきなり卑弥呼が登場し、次の画面では首相が映るということで、一瞬、これって違うドラマなんとちゃうんと思ったけれど、その次のシーンあたりからやっとそれらしくなってきた。堀田の女優はぴったりはまっていたけれど、女性化した藤原先生はやっぱり「かりんとう」なのであった。
で、結局、「僕」と藤原先生中心に話が動くのかなぁと。やっぱり違う話だ。
京都の高校の先生はチラッと見えたけれど、顔はよくわからんかった。
というわけで、続きはまた今度。
« パリダカ、ハンガリー・ルーマニアで代替開催 | トップページ | WRCスウェーデンDAY3 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- KeyHoleTVを試してみた(2009.11.16)
- NHK「にっぽん木造駅舎の旅」6月11日は松尾寺駅(2009.06.09)
- 富士通「グリーンIT」CM(2009.05.12)
- 「ジュラシックパークiii」の衛星電話の着信音(2008.10.09)
- NHK趣味悠々「地形図片手に日帰り旅」(2008.09.03)
コメント