2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 田山花袋の「蒲団」 | トップページ | 「鹿男あをによし」#3, #4を見た »

2008/02/25

「鹿男あをによし」#2を見た

娘が調達してきたDVDで「鹿男あをによし」#2を見た。

まず、鹿ロボットであるが、歯並びが正しいことに気が付いた。シカの前歯は上がない。歯式は i 0/3 c 1/1 pm 3/3 m 3/3 = 34。要するに、ニッと笑うと上の歯茎に歯が生えていないという間の抜けた歯式となっている。#1でまったく気が付かなかったが、#2でこの歯式が忠実に再現されていることに気が付いた。実物のシカで、上の前歯がないのが見えるとけっこうぎょっとするのだけれど、ま、ロボットだしテレビ越しということもあり気が付かなかったのだろう。

つぎに、リチャードこと教頭先生がピンクのシャツを着ている(料亭での場面)のも気になった。「赤シャツ」やんけ。原作でそういう描写あったかなぁ。

そして、#2では京都の高校の先生♀がしっかりと映った。そんなに美人かなぁ。藤原先生のほうが美人にも見える。あれで、藤原先生がまったく相手にされないというのはちょっと苦しい感じもした。

サンカクが生八橋というのは原作にはなかったが、原作にはなかったからこそ、笑えた。ここは、原作を読んでいるほうが笑えただろう。

たいへんテンポのよいドラマで、なおかつ、かなりやっかいなカメラワークもさりげなくじゃんじゃん出てきて洒落ている。

« 田山花袋の「蒲団」 | トップページ | 「鹿男あをによし」#3, #4を見た »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「鹿男あをによし」#2を見た:

« 田山花袋の「蒲団」 | トップページ | 「鹿男あをによし」#3, #4を見た »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense