2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« きのうのエリア’ | トップページ | なんで、但東町相田やねん(笑) »

2008/07/27

但東のパソコン更新

なんだかんだで、但東の家のパソコンは、我が家最速のペンティアム4 3.6GHz1台なのだけれど、前から電源が入りにくかったのだったけれど、ついに電源が入らなくなった。新宮の家にパソコンは2台あるのだけれど、もって帰ってくるということになると次の週末で、嫁はんのほうも1週間パソコンがないのは困るようなので、パソコンを新調した。

とはいえ、例により福知山のHardOffのジャンクパソコンだ。インターネットさえ動けばよいということで、IBM Aptiva 4BMという機種で、K6-2 550MHzでメモリ64M、ハードディスク40Gで、3,150円。メモリの64Mというのが、ちょっと悲しいが、そこらに転がっているメモリを放り込んで128Mに増設すると、WindowsXPがそこそこ動くようになった。ブラウザにFireFox3を入れたところ、まあまあ快適にネットは見えるようになった。ところで、XPの推奨環境って、K6 300MHz以上、メモリ128M。改めて見ると、結構低スペックで動くということだ。

パソコン本体が小さくなり、音も静かで、はっきり言って、インターネット見るだけなら、これのほうがよかったかも。

« きのうのエリア’ | トップページ | なんで、但東町相田やねん(笑) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 但東のパソコン更新:

« きのうのエリア’ | トップページ | なんで、但東町相田やねん(笑) »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense