丹後半島民家シンポジウム「民家が語る里山の価値」
シブイシンポジウムである。なにより、建築系のにおいがするのに主催に森林総研が入っているところがすごい。しかも、近くの宮津で開催。ということで、行くことに決定。翌日、エクスカーションもあるみたい。
実は、福知山マンドリンクラブの合宿の日なんだけれど、こちらが終了後かけつけるということに。
みやづ歴史の館文化ホール
詳しい地図で見る
« エリア' サーバー停止(復旧済み) | トップページ | ウルフルズ ブギウギ'96 »
「建築」カテゴリの記事
- 木造体育館(2001.11.15)
- 木造体育館(2001.10.18)
- 豊岡の看板建築(2000.03.12)
- 陸軍福知山衛戍病院の基礎のれんが(2010.04.03)
- 大屋町和田の体育館(2010.03.19)
「森林」カテゴリの記事
- 林業交流会(2001.10.13)
- ナツツバキの実(2001.10.08)
- アツミカンアオイに関するメモ(2010.04.28)
- ヒメボタル(2001.06.26)
- ナツツバキ(2001.06.24)
「近代化遺産」カテゴリの記事
- 舞鶴博奕崎で拾った蓋付き瓶、開封の儀(2016.05.08)
- また、葦谷砲台(2016.03.13)
- 舞鶴市佐波賀のベーハ小屋(2016.03.13)
- 葦谷砲台で見つけたびん(2016.03.06)
- 葦谷砲台(2016.03.06)
コメント