2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« なんで、但東町相田やねん(笑) | トップページ | Yahoo! テレビの「My番組表」が陳腐化 »

2008/08/03

松山市のメタボおじさん

メタボキャラは癒やし系? 松山市、思わぬ人気

こういう「ひょうたんから駒」型のゆるキャラっていうのは、厳密に言えばゆるキャラなのかなという気もしないではないが、「“ゆるキャラ”の仲間入りをするのが夢」という作者のコメントも微妙。

"ゆるキャラ"=「癒し系」という誤った認識が蔓延しつつある。本来、「ゆるキャラ」とは、「ゆるいキャラ」なのであり、地方自治体の担当者の熱い思いから生じた上滑り感を楽しむものであって、「目指す」ことのできないカテゴリーともいえよう。

ところで、松山市保健所は「健康ぞなもし松山」というキャンペーンも展開中で、このキャンペーンにはキャラクターの設定がある(こちら)。「けんこう3きょうだい」の「あゆむ」「こころ」「たべぞう」だ。こういう地味目のキャラクターをじっくり味わうのが、始祖みうらじゅん氏の正しい「ゆるキャラ」の道という気もする。メタボおじさんの登場により、「けんこう3きょうだい」が忘れられるのであれば、大変不憫に思うのである。

« なんで、但東町相田やねん(笑) | トップページ | Yahoo! テレビの「My番組表」が陳腐化 »

ゆるキャラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松山市のメタボおじさん:

« なんで、但東町相田やねん(笑) | トップページ | Yahoo! テレビの「My番組表」が陳腐化 »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense