日曜大工で便所の腰板貼り
嫁はんの希望により、便所に腰板を張ることにした。壁紙仕上げだったのだけれど、猫の爪とぎにあって結構ぼろぼろになってきていた。家で洋裁教室をするということで、便所はきれいにしたいということのようだ。
材料は、製材所でスギ材で作ってもらった。材料費1万4千円くらい。ついでに、製材所で塗料の余りをもらってきた。プラネットジャパンが販売しているドイツ・クライデツァイト社製のハードクリアオイルで亜麻仁油を中心とした100%植物油の塗料だ。
ということで、本日は材料の塗装を嫁はんに手伝ってもらい、施工の方は面積では半分以上は出来たが、コンセントとか水道管とかの厄介な部分が残っている。あす、竣工予定。
« ハブとマングースとボタンとカラスアゲハ | トップページ | 腰板貼り竣工 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 脱衣所の腰板貼り(2009.11.21)
- 宇多野ユースホステル(2009.01.03)
- クリスマスの飾りつけ(2008.11.30)
- 腰板貼り竣工(2008.11.24)
- 日曜大工で便所の腰板貼り(2008.11.23)
「建築」カテゴリの記事
- 木造体育館(2001.11.15)
- 木造体育館(2001.10.18)
- 豊岡の看板建築(2000.03.12)
- 陸軍福知山衛戍病院の基礎のれんが(2010.04.03)
- 大屋町和田の体育館(2010.03.19)
「森林」カテゴリの記事
- 林業交流会(2001.10.13)
- ナツツバキの実(2001.10.08)
- アツミカンアオイに関するメモ(2010.04.28)
- ヒメボタル(2001.06.26)
- ナツツバキ(2001.06.24)
コメント