腰板貼り竣工
« 日曜大工で便所の腰板貼り | トップページ | 北但大震災と復興 市役所庁舎の利活用を考える 連続シンポジューム »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 脱衣所の腰板貼り(2009.11.21)
- 宇多野ユースホステル(2009.01.03)
- クリスマスの飾りつけ(2008.11.30)
- 腰板貼り竣工(2008.11.24)
- 日曜大工で便所の腰板貼り(2008.11.23)
「建築」カテゴリの記事
- 木造体育館(2001.11.15)
- 木造体育館(2001.10.18)
- 豊岡の看板建築(2000.03.12)
- 陸軍福知山衛戍病院の基礎のれんが(2010.04.03)
- 大屋町和田の体育館(2010.03.19)
「森林」カテゴリの記事
- 林業交流会(2001.10.13)
- ナツツバキの実(2001.10.08)
- アツミカンアオイに関するメモ(2010.04.28)
- ヒメボタル(2001.06.26)
- ナツツバキ(2001.06.24)
コメント
« 日曜大工で便所の腰板貼り | トップページ | 北但大震災と復興 市役所庁舎の利活用を考える 連続シンポジューム »
永井さん ごぶさたです。
お願いがあります。以前に「但東町の山」で
トラバーしましたところ、国土地理院の地形図が
ブログ上に現れていましたが、それの手法が知りたいです。教えてくれませんか。 よろしく
投稿: せきやん@相田 | 2008/11/26 22:52
国土地理院の電子国土にある簡単地図作成ツールで作ります。
http://portal.cyberjapan.jp/month_sp/new.html
こちらに使用方法が説明されていますのでお試しください。特に難しいこともないと思いますが、わからないことがあればまたお尋ねください。地図を表示させるだけなら、「ページ用(簡易)」で十分だと思います。
なお、貼り付けるソース中
width="420" height="260"
の部分の数字を貼り付け後にいじってやれば、幅(width)と高さ(height)を調整できます。
投稿: nagai | 2008/11/27 02:44