2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« タイヤ交換 | トップページ | クリスマスの飾りつけ »

2008/11/29

ストロボ

20081129b

フラッシュではなくストロボ。ナショナルのPE-200Sを例によって福知山のハードオフで630円で購入。ガイドナンバー20で、G9のストロボよりも大光量のはず。ストロボに頼ったオートしか使えないが、それはそれで楽しかったりもする。

見た目、20年前(もっとかも)のカメラ。いい感じです。G9でこういうこともしたかった。

« タイヤ交換 | トップページ | クリスマスの飾りつけ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

エレクトロニクス」カテゴリの記事

コメント

今回、アマゾンでなぜか相場よりも安い純正フラッシュライトを発見したので、使う都合もあって衝動買いしましたが、かなり便利に使えました。

前回の撮影で使えていたらよかったなあと思いつつ。

僕も20年前に持っていたフラッシュを1500円でゲットしたことがありますが、チャージや色がもう一つでした。

とりあえず、大光量であれば、マニュアルでASAも上げると、夜の動物(主に鹿ですが)も取れるかなと。

色は、そんなに気になるような色ではなかったです。

今はISOですね。
ISO1600で夜の鹿をとったことがありますよ。

そうそう、書いた後でしまったと思ったけれど、ナショナルのストロボの後面のチャートにはASA表示されているので、つい、ASAでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストロボ:

« タイヤ交換 | トップページ | クリスマスの飾りつけ »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense