2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 舞鶴 第三火薬廠 検査場(鋳造成形工場) | トップページ | 京阪中之島線に乗る »

2008/12/29

もやしもん7巻 やっぱ近代化遺産萌え?

「もやしもん」って農大内にある石造アーチ橋など、近代化遺産ちっくな建造物が続出だ。また、作者は、必要以上に緻密にこれらを描いている。で、7巻は・・・。

このコミック、ページ数が振られていないが、82話の最初のページがすごい。これって、神戸で見た明治の下水渠そのまんまだ。写真再掲。
Img_0370

ところが、85話の最後から5ページ目では、スプリングラインから下がコンクリート(あるいはモルタル塗り)になってかなりグレードアップ?

いやあ、いろいろと楽しませてくれる。


« 舞鶴 第三火薬廠 検査場(鋳造成形工場) | トップページ | 京阪中之島線に乗る »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

近代化遺産」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もやしもん7巻 やっぱ近代化遺産萌え?:

» A.オリゼー [ぐんにょりなblogやもしれず。]
もやしもん7巻限定版の付録。組み立ててみた。使うブロックを間違えたりして意外と時 [続きを読む]

« 舞鶴 第三火薬廠 検査場(鋳造成形工場) | トップページ | 京阪中之島線に乗る »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense