WRCから日本車が消える
スバル、スズキがWRCのワークス撤退を発表した。これで、WRCから日本車が消える。
日本ばかりが撤退ということで、急速に進んだ円高環境が経営に響いてきているのだろう。しかし、スバルはブランドイメージがWRCに出てなんぼというところまで来ている感じなので、WRC撤退でますます経営不振になるのではと心配してしまう。少なくとも、これで、日本でのWRCの温度は極端に低下することは間違いない。去年のいまごろはスズキのテスト参戦もあったりしてたいへんに盛り上がり感があったのに。
いや、もうすでにWRCの温度はかなり低下していたかも。WRCでのスバルの不振で、我が家では(といっても私と息子だけれど)数年前に比べてWRCへの興味はかなり低下している。CSの90分番組は長らく見ていないし。
ソルベルグとアトキンソンはどうするのだろう。運転席が4つも減るようじゃ、ソルベルグは失業かな。
« NPO 駅舎と共にいつまでも | トップページ | インテリジェント基準点 »
「WRC」カテゴリの記事
- ラリー・メキシコ ペター・ソルベルグが1位でDAY1終える(暫定)(2010.03.06)
- WRC スウェーデン結果(2010.02.15)
- WRCから日本車が消える(2008.12.17)
- 缶コーヒーにWRカーがついてくる(2008.09.23)
- ランサーってどこまでもインプのライバル(2008.06.12)
「SUBARU」カテゴリの記事
- JMRC近畿ダートトライアルチャンピオンシリーズ第2戦(2011.04.03)
- 軽トラのタイヤ交換(2009.12.13)
- KeyHoleTVを試してみた(2009.11.16)
- ハチロク復活(2009.10.06)
- サンバー軽トラモデルチェンジ(訂正)(2009.09.06)
「クルマ」カテゴリの記事
- メガクルーザー(2001.11.03)
- JMRC近畿ダートトライアルチャンピオンシリーズ第2戦(2011.04.03)
- インプレッサ(GG3)のフロントブレーキパッドを交換しました(2011.01.08)
- ラリー・メキシコ ペター・ソルベルグが1位でDAY1終える(暫定)(2010.03.06)
- WRC スウェーデン結果(2010.02.15)
「モータースポーツ」カテゴリの記事
- JMRC近畿ダートトライアルチャンピオンシリーズ第2戦(2011.04.03)
- ラリー・メキシコ ペター・ソルベルグが1位でDAY1終える(暫定)(2010.03.06)
- WRC スウェーデン結果(2010.02.15)
- KeyHoleTVを試してみた(2009.11.16)
- レガシイ スーパーGT第6戦でデビュー(2009.08.09)
コメント