グンゼ本社
4月11日、京都の帰りに綾部のグンゼ本社界隈を訪ねた。最初の写真はグンゼ記念館(旧郡是製糸本館本社事務所:地図A)。
所在地:京都府綾部市青野
設計:四方亀蔵
竣工:大正6年(1917年)
構造:木造、地上2階建
文化財指定:近代化産業遺産
ま、この界隈で一番目を引く建物だろう。ただ、入れない工場内にも面白そうな建物はたくさんありそう。ほかのグンゼの工場の事務所とは格が違うと思わせるのはさすがに本社。
こちらは、現在の本社屋(地図B)。1933(昭和8)年竣工。ま、国際様式かな。窓が昭和初年の細長い窓。
記念館の向かいの建物(地図C)。タイルはスクラッチではないし、窓も普通。ただ、窓下のタイルの菱形の装飾がいかす。資料はないが、面白い建物。昭和10年代?いや戦後かも。
記念館の北隣の建物(地図D)。手前の門は記念館の門(近代化産業化遺産指定)だが、大正6年(記念館と同時)。この建物も資料なし。案外、新しいのかも。
記念館と現本社屋の間にある建物(地図E)。
本社門衛所(地図F)。現役。中に門番がいる。真ん中の窓ガラスに私と嫁はんが映っている。
で、最後はグンゼ博物苑(旧繭蔵:地図G)。大正時代築の蔵だというが、かなり手が入っていて見た目は新しい感じ。近代化産業遺産指定。内部はグンゼの社史を綴る博物館である。展示はなかなか面白い。繭の繊維の端っこを自動的に取り出す機械がかなり昔からあるというのは驚きだった。常々、繭の繊維の端っこなどまず見つからないと思っているのだけれど、それを自動的に取り出すとはすごい。入場料は300円。
参考
« アナグマ | トップページ | グンゼ本社引込み線 »
「建築」カテゴリの記事
- 木造体育館(2001.11.15)
- 木造体育館(2001.10.18)
- 豊岡の看板建築(2000.03.12)
- 陸軍福知山衛戍病院の基礎のれんが(2010.04.03)
- 大屋町和田の体育館(2010.03.19)
「近代化遺産」カテゴリの記事
- 舞鶴博奕崎で拾った蓋付き瓶、開封の儀(2016.05.08)
- また、葦谷砲台(2016.03.13)
- 舞鶴市佐波賀のベーハ小屋(2016.03.13)
- 葦谷砲台で見つけたびん(2016.03.06)
- 葦谷砲台(2016.03.06)
« アナグマ | トップページ | グンゼ本社引込み線 »
コメント