出石鉄道 島口停留場の写真
4月24日に出石の小坂地域公民館の方から上の写真のコピーをいただいた。1935年ごろに鳥居付近の山から、メイワパックスの裏山あたりから撮影した写真である。コウノトリだけがやたらきれいに写っているのが気になるが、それはさておき島口停留場が写っている。拡大すると、
こんな感じ。いい感じの駅。島口停留場の写真はもう1枚あって、
これは「ひょうご懐かしの鉄道 廃線ノスタルジー」から引いたが(1938年撮影)、こちらにちらっと写っている上屋とも一致する。
で、その位置だが、いままで地図の緑の位置だろうと思っていたが、どうも青の位置あたりになりそうだ。それと、地図のAで示した農業倉庫(これは2005年に消滅)だけれど、どうやら写真には写っていないようだ。このことについて地元の人に聞いてみると、倉庫は戦後に建てられたものとのこと。というわけで農業倉庫は鉄道関連の建物ではなかったということになる。
これは2001年4月22日に撮影した農業倉庫の写真。駅は、倉庫左の建物の前の向こう側、エプロン部の舗装がないあたりだろう。
« 丹後ちりめん歴史館(2009.5.6) | トップページ | タゴガエルの卵 »
「近代化遺産」カテゴリの記事
- 舞鶴博奕崎で拾った蓋付き瓶、開封の儀(2016.05.08)
- また、葦谷砲台(2016.03.13)
- 舞鶴市佐波賀のベーハ小屋(2016.03.13)
- 葦谷砲台で見つけたびん(2016.03.06)
- 葦谷砲台(2016.03.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 旧塩津トンネルほか(2016.01.31)
- 旧十二越トンネル排水路でユビナガコウモリ400頭(2016.01.30)
- 第三豊岡ひいつ橋梁銘板(2014.04.19)
- 福知山線旧線歩きイベントします(2014.04.05)
- コミケにおける「但馬みえ」コスプレの意義(2013.08.17)
出石鉄道興味深く読まして頂きました。
写真地区公民館にあるのですね。
機会が有ればみにいきます。
よい情報をありがとう。
ところで、あなた様は古い事を色々と調べられておられますが、
斉藤隆夫には興味ありませんか。
投稿: 森垣利明 | 2009/05/12 14:41
コメントありがとうございます。
斉藤隆夫ですか。興味はあるけれど、自分でいろいろと調べたいほどの興味ではありません。
基本的に歴史そのものではなく地理的なことに興味を持っています。鉄道や、建物などをキーにいろいろと調べています。で、今のところ斉藤隆夫とは接点がありません。なんか、面白い接点があれば興味が出てくるでしょうけれど。
投稿: nagai | 2009/05/12 19:46
御返事ありがとう。
今日、私の日記にも書いたのですが。
4月29日 出石茗荷谷の金山へ登ったのですが、明治時代の金鉱の資料を頂ある人に持っていきました。
するとその人は出石鉄道の写真等、出石鉄道の資料も沢山持っておられます。あなたが出石鉄道の事を調べられている事を話ました。
興味もって聞いてくれました。
ミクシィの貴方の事いいましたが、現在アドレスなどでミクシィも出来ないとの事出きる様になられたら、まらお知らせします。
その節には宜しく。
投稿: 森垣利明 | 2009/05/12 20:50
こちらこそよろしくお願いします。
投稿: nagai | 2009/05/12 20:59
島口停留場の拡大写真は小坂小学校と思います。
もう少し右上部の松の枝が掛かった当りに建物らしき物があります。こちらが島口停留場付近の建物と思われます。
1960年頃には小坂小学校の右上部に保育所・交番があり、道を挟んで農協の支所と農業倉庫が有りました。
現在は、小坂保育園・幼稚園・小学校が農業倉庫前の道までを占めています。
投稿: ゴリ | 2009/09/28 12:47
>こちらが島口停留場付近の建物と思われます。
これって、島口停留場に駅舎があったということなのかな。ちがうか、単に建物があったということですか。
投稿: nagai | 2009/09/28 18:51