やっぱりタイができん
タイは、何をみても、"{"と"}"でくくればできると書かれているが、
Meter: C
Bars/Line: 5
Style: SOLO
{ c c } e e | e0 |
このスクリプトでやると、PMXレベルで
C:\My Documents\TeX>pmxab test
This is PMX, Version 2.5 , 15 Feb 04
Opening test.pmxStarting first PMX pass
ERROR in line 11, bar 1 This character is not allowed here
v
{T c44 c4 }T e4 e4 | /
^
ASCII code: 123
というエラーになる。ファイルのコードがまずいのかなと、EUCとかUTF-8とかいろいろやってみてもだめ。ううむ。
« コガタスズメバチの巣 | トップページ | というわけで、ubuntuインストール中 »
「MusiXTex日記」カテゴリの記事
- トリルとフェルマータが重なったら(2009.12.12)
- M-Txにおけるto codaマークの入れ方(2009.12.10)
- 「北国の春」(2009.12.09)
- misiXTeXにおける ブレイクスルー(2009.11.29)
- というわけで、ubuntuインストール中(2009.06.07)
はじめまして mixiからきました。
MusicTex仲間がいて、とても嬉しいなぁ!
私は、PMXで直接記述するので、M-Txを殆ど使ったことがありません。
でも、一応 M-Txの環境はあるので、タイをやってみたところ、"{"でも、"("でもできました。
pmxファイルへの変換も、"{T c44 c4 }T e4 e4 | /"でしたがpmxabでエラーにはなりませんでした。
私の処理系は、fedora8 kenel 2.6.23.15-137.fc8, M-Tx ver 0.6, pmx ver 2.519です。
pmxabのコンパイルは、gfortran ver 4.1.2で行いました。
文字コードは、UTF-8ですが、日本語は使ったことがありません^^;
投稿: HASESAN | 2009/06/07 06:26
コメントありがとうございます。
ということは、やっぱWindowXPでやっているというところがあかんようですね。
サブマシンにまたLinux入れるところからやってみます。fedoraとubuntuをインストールした経験があるのですが、どっちがいいでしょうね。
それとPMXで直接記述のほうがいいのかなぁ。そのあたりもよくわかりません。Linux入れてTeXインストールとなるとかなり時間かかると思いますが、また結果を報告します。
投稿: ageee | 2009/06/07 06:50
はじめまして
Style: SOLO
の次の行に全角空白があります
それを除けばOKですよ!
投稿: くうく | 2009/11/29 08:52
くうくさん。コメントありがとうございます。
たまたま、また、Windows7上でもTeX環境作った次の日に書き込みいただいて感激です。ご指摘の件は、手元のソースには全角がなく、再度確認してやってみましたがうまくいきません。やっぱり、Windows環境というのが良くないのかなと思ったりしています。Windows7上ならうまくいくかと思いましたがやっぱりだめです。
また、引き出しの奥に押し込んだ問題となりそうです(笑)
投稿: | 2009/11/29 09:06
どうも、レス嬉しいです。
たった今現在Werner Icking Music Archive: MusiXTeX and Related Softwareからバイナリを取ってきたら再現しました。0.60無印はコンパイルミスがあります(他にも何かバグがあったはず)、最新の0.60dに差替えてください。
Patch version 0.60d 19 October 2008 Readme, Pascal source files, Pascal source files with OSX binary, Pascal source files with Win32 binary
http://icking-music-archive.org/software/mtx/mtxP060d-win32.zip
MLを追っかけていたら何のことは無いのですが、本家のWebページだけではとってもわかりにくいですね。
PMXも同じように最新beta版を追っかけたほうがいいです。僕は無意識にそうしていたので、コメントミスしてしまいました。ごめんなさい。
(僕の環境はWinXP sp3, M-Tx 0.60c→0.60d, PMX 2.521)
投稿: くうく | 2009/11/29 09:31
うまくいきました。
最初はmtxのみを0.60dに差し替えたのですがうまくいかず、次にpmxも2.521に差し替えたところ、うまくタイがこなせるようになりました。どうもありがとうございます。ごれで、再びm-txに取り組む気になりました。
投稿: nagai | 2009/11/29 13:54