2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

« 石原飛行場 第2滑走路 | トップページ | 川西飛行機福知山工場関連 »

2009/08/03

峰山海軍航空隊飛行場

しらんかったなぁ。マインの前の駐車場って滑走路だったんだ。上地図の赤枠が滑走路。遺構も結構残っている(白マーク)。

詳細はこちら

« 石原飛行場 第2滑走路 | トップページ | 川西飛行機福知山工場関連 »

近代化遺産」カテゴリの記事

コメント

へ~
へ~~
へ~~~

知らんかった。

海軍さんだから赤とんぼ飛ばしてたのかなあ。

野村監督なら知っとるかも。

あ、どーも、おひさです。

的確なリアクションありがとうございます。

峰山と福知山に飛行場があったってやっぱりすごいですよね。戦争はなんかそういうパワーをひねり出させるところが恐ろしいというか・・・、です。

すごいですね。よくHP見つけましたね。
峰山か、、、、ちゃんと見に行かんね。
でも、忘れられるっていうことを忘れたらあかんよね。
但馬の戦争遺構というか八鹿、養父、梁瀬のグンゼ。
あそこで紫電改の部品が造られていたこともちゃんと記録に残さないと、、、、、。
だんだん人がいなくなり言い伝えで終わってしまう。

加西の海軍鶉野飛行場跡はいきましたか?
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200504ishizue/10.html

舞鶴市史に峰山の飛行場の記述があり、そこからググるとすぐに見つかりました。

加西の飛行場も気にはなっていますが、地域的に私にとってエリア外という感じが強くまだ行っていません。基本的に身近な場所をということと、ついでのときにということが基本スタンスですね。

龍野時代には播電鉄道を調べまくりましたが、いまは、どうでもいい感じですね(笑)。

京都の戦争遺跡を巡るに乗っていますが、まさか今でも残っていたとは思いませんでした。
ちなみに、宮津にも現在の海洋センターのところに舞鶴海軍航空隊がいたそうで、
桟橋の跡が残っているそうです。

宮津の航空隊は、水上機の部隊だったようですね。「宮津ええとこ」に記述があったように思うのですが、本が出てこない(汗)。

「宮津ええとこ」出てきましたが、あまりたいしたことは書いてありませんでした。

WEBとかの記述とか「宮津ええとこ」の記述をまとめると、航空隊は海洋高校のあたりで、海洋センターから発電所にかけてが工廠跡のようですね。遺構としては、海洋高校の門柱が旧航空隊門柱、漁港の駐車場が「滑走路」(水上機部隊ですからおそらくは駐機場?)。桟橋跡の位置は特定しにくいですね。あした(9日)舞鶴高専に息子を回収に行くので、峰山、宮津を少し見て回ってきます。

検索でたどり着きました。

峯山海軍航空隊跡地は、以下のサイトに載せてあります。
http://minekuatoti.hp.infoseek.co.jp/index.html


福知山飛行場関連のリンクサイトとしてこのページをリンクさせてください。

コメントありがとうございます。

ご掲載のURLはすでに本文中でリンクしています。大変に詳細なサイトで参考になりました。ありがとうございます。

また、リンクしていただけるとのこと、よろこんで承諾させていただきます。

今後ともよろしくお願いします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 峰山海軍航空隊飛行場:

« 石原飛行場 第2滑走路 | トップページ | 川西飛行機福知山工場関連 »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense