懸魚のある牛舎-旧相田小学校校舎
兵庫県豊岡市但東町小谷と相田の境あたりにある牛舎。懸魚がある。なんらかのいわくつきの建物には違いない。全体的な雰囲気は校舎なので相田小学校の移築だろうかと踏んでいたが、きょう、所有者に聞いてみるとやはり相田小学校の校舎を移築したものらしい。
立派な懸魚だ。鬼瓦には「學」の字が。
現在は牛舎。
ここは、猫も多いところ。
反対側の妻面には懸魚はない。移築時に省略された可能性もあるが、こちらがわは破風板の意匠も省略されているので、もともと懸魚はなかったものと考えられる。
昭和15年頃の相田小学校。この写真は、「但東・相田から元気発信」のページから無断拝借(せきやんさんお許しを)。一番右側の建物か、旗竿の奥の建物かと思われるが、いろんな部分の寄せ集めで移築した可能性もある。この写真からも懸魚は確認できる。
地元の人はみんな知っていることなんだろうけれど、Iターンで相田に住み着いたものとしては、新しい発見であった。
最近のコメント