Paint.NETで写真にシフトレンズ効果をかける
写真は京都市役所の写真だが、クルマの車窓から撮った適当写真である。ま、適当写真は適当写真なりに撮れているのではあるが、こいつのパースペクティヴが調整できたらと前から思っていた。
銀塩写真のころはそういうことをするにはシフト効果をかけることのできるレンズを使う必要があった。
高い。
しかし、今やデジタルカメラの時代である。ソフトウェアでなんとか出来るだろう。じゃ、どのソフトで?ということになるとやっぱりフォトショップかなと思っていた。これもやはり高い。
で、フリーソフトのPaint.NETである。ひょんなことからこのソフトの存在を知り、多機能が売りのこのソフトならシフト効果も掛けれるかなと試してみたところ、
この写真が得られた。ま、調整がうまくできいるがどうかは別として、狙ったものは実際の鉛直線をすべて鉛直に平行に調整してみた。こういうのがシフトレンズのメリットである。建築写真はこうでなくっちゃである。
おお、できるやん。ということで、しばらくは、これにハマリそうかも。
« WRC スウェーデン結果 | トップページ | 関田康雄課長、謝罪しちゃったのか »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- YAMAHAの電子ピアノ YPP-35買いました(2010.12.30)
- E30HTでWinMoSquareを使ってみた(2010.05.22)
- E30HTでモバイルGoogleマップ 4.1.0 を使ってみた(2010.05.22)
- Paint.NETで写真にシフトレンズ効果をかける(2010.02.19)
- 中古ノート購入(2010.01.06)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- E30HTでWinMoSquareを使ってみた(2010.05.22)
- E30HTでモバイルGoogleマップ 4.1.0 を使ってみた(2010.05.22)
- Paint.NETで写真にシフトレンズ効果をかける(2010.02.19)
- E30HTのUSB端子(2010.01.03)
- E30HT 2週間(2009.12.29)
コメント