2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 足立音衛門京都本店(旧松村家住宅)洋館の基礎 | トップページ | インプレッサ(GG3)のフロントブレーキパッドを交換しました »

2010/12/30

YAMAHAの電子ピアノ YPP-35買いました

Img_2170_2

きのう、福知山のハードオフでヤマハの電子ピアノYPP-35を2,100円で購入。1991年ごろの61鍵タイプの電子ピアノ。YPPというのは、YAMAHA Personal electronic Pianoの省略形らしい。付属品は全部付きだが、取説が欠。取説はYAMAHAのサイトからダウンロードできた。がっちりした専用台付きで標準鍵盤なので、61鍵とはいえデカイ。両端の鍵盤(C1とC6)が押しても音が鳴らない以外は完動。C6はときどき鳴ることもあるので、使っているうちに回復するかも。もっとも、こんな両端の鍵盤を使うことなどまずないだろう。

さて、なんでこいつを購入したかというと、MIDI対応の鍵盤楽器が欲しかったから。目的はMuseScoreの入力用。で、ハードオフでMIDI端子付きキーボードで安いのと思って物色していたところこいつがヒット。現在、MIDI→USB変換ケーブル(送料とも1800円)を別途Amazonで注文して到着待ちのところなので、まだ、パソコンと繋いでいないけれど、これで、我が家のパソコンにMIDIキーボードが付くことになる。

« 足立音衛門京都本店(旧松村家住宅)洋館の基礎 | トップページ | インプレッサ(GG3)のフロントブレーキパッドを交換しました »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

エレクトロニクス」カテゴリの記事

コメント

ピアノ買ったんですね
最近,オリジナル曲を作って『YouTube』にうpしたいなあと思っているんですけど,電子ピアノさえあればなあと感じています.....

それと『twitter』されているそうですね(*゚▽゚)ノ実は私も『midorinakano』と言うIDでtwitterやっています(-^ω^-)*
followしてくださると幸いです

ま、楽譜入力用に買ったんですが。もう少し、小さいヤツのほうが良かったかなとも思ったり。でも、ここまで大きいと片付けるとかいう次元のものでないので、それはそれで良かったかも。

で、ツイッター、フォローしました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YAMAHAの電子ピアノ YPP-35買いました:

« 足立音衛門京都本店(旧松村家住宅)洋館の基礎 | トップページ | インプレッサ(GG3)のフロントブレーキパッドを交換しました »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense