山陰線和田山樋門近くの橋りょう
和田山町森林組合近くの橋梁という表現もありだろう。特に特徴もない山陰線の橋梁であるが、本日、れんがの寸法測定をしたところ、平均値223.5mm×106.4mm×54.6mmであった。並型である。福知山~豊岡にかけての山陰線のれんがの寸法が並型であるという仮説の傍証がひとつ増えた。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2012年1月 | トップページ | 2012年12月 »
和田山町森林組合近くの橋梁という表現もありだろう。特に特徴もない山陰線の橋梁であるが、本日、れんがの寸法測定をしたところ、平均値223.5mm×106.4mm×54.6mmであった。並型である。福知山~豊岡にかけての山陰線のれんがの寸法が並型であるという仮説の傍証がひとつ増えた。
最近のコメント