福知山市夜久野町平野でテングコウモリを確認
2014年3月1日、京都府福知山市夜久野町平野の人工洞(廃トンネル)で、テングコウモリ1頭を確認。この日、ここでは他に、キクガシラコウモリ9、コキクガシラコウモリ12を確認した。
テングコウモリの京都府での記録は多くない。古くは、1920年頃の記録として岸田久吉が「京都府山城」で確認している(岸田, 1928)。
それ以後、確認がないまま年月が過ぎ、2000年になって瑞穂町質志鍾乳洞において3〜4月に確認されている(京都府企画環境部, 2002;. 原田, 2001)。また、2010年9月には、旧愛宕山ケーブルカーの廃トンネルにおいて1頭が確認された(浦野ら, 2011)。
したがって、京都府下での具体的な産地は2箇所が知られるのみで、今回の平野での確認が3か所目ということになる。
夜久野近傍では、筆者が1998年9月に兵庫豊岡市但東町相田において家屋内に迷い込んだ1頭を確認している(永井, WEB)。
基本的に樹洞生とされるテングコウモリであるが、近年、冬から春にかけて洞穴で見られることがわかってきて各地で観察例も増えている。今後、さらに調査していきたい。
参考文献
- 原田正史, 2001, 質志鍾乳洞のコウモリ, Nature Study, 42(2): 9.
- 岸田久吉. 1928. カウモリ雑記. 動物学雑誌40:28-29.
- 京都府企画環境部環境企画課編集・発行、2002. 京都府レッドデータブック上巻野生生物編, pp.935.
- 永井英司, 1998. テングコウモリ. Ever Green Forest--blog.
- 浦野信孝, 永井英司, 美濃部直久, 2011. 京都府の人工洞に生息するコウモリ. Nature Study, 57(6): 74-76.
« グンゼ日高工場給水施設 | トップページ | 日本冶金引込線橋台 »
「生物」カテゴリの記事
- 香住区 沖浦鉱山跡でコキクガシラコウモリの出産哺育確認(2016.07.11)
- コテングコウモリの体表面温度の日変動(2016.05.08)
- イワツバメ初認(2016.04.02)
- オシドリ♂(2016.03.31)
- 谷山川放水路(2016.03.20)
コメント