2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« タゴガエル | トップページ | クロスジコウガイビル »

2014/04/19

第三豊岡ひいつ橋梁銘板

10253425_812904508738796_381667462_

職場近くのひいつ橋梁。2014年4月18日、昼休みの散歩時に撮影。

昭和四年(辰契橋1355)
■■会社 ■河■■製作所 大阪工場■
活荷重 E-33
鉄道省

材料
I:八幡製鐵所
C:同上
L:日本鋼管株式會社
鈑:木津鋼管■■會社
鋲:北野小倉製鋼所

「辰契橋」とはこういう銘板独特のフレーズで「辰年に契約した橋」という意味。辰年とは昭和3年(1928年)であろう。
「E-33」というのはクーパー荷重を使った規格で、制定は1909年6月17日。余部鉄橋もE33で設計されている。

« タゴガエル | トップページ | クロスジコウガイビル »

鉄道」カテゴリの記事

近代化遺産-北近畿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第三豊岡ひいつ橋梁銘板:

« タゴガエル | トップページ | クロスジコウガイビル »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense