日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »
兵庫県豊岡市但東町相田ミノコ 04:54 人工ねぐら#3 センサーカメラ
ついにセンサーカメラが人工ねぐらに入ろうとするコテングコウモリを捉える。
05:29 #3 これ、中にコテングコウモリ寝てます。ほかのコウモリの感覚で言えば、夏場にこんなことされてじっとしているというのは考えられない。コテングコウモリは、寝たら本当に主電源オフにしてるっていう感じやな。体温も気温まで下がるという話やし(平川, 2014)。
05:37 人工ねぐら#3の中のコテングコウモリ。この日はほかに#4, #101, #9に1頭ずつ、合計4頭が人工ねぐらを利用していた。
最近のコメント