2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 石原飛行場航空隊指揮所近況 | トップページ | 葦谷砲台 »

2016/03/05

舞鶴海自関連施設

Screenshot_from_20160305_080458

1947年撮影の舞鶴某所の空中写真。なにかとてつもなく大きな土工が行われているように見える。巨大な擁壁が作られているようにも見える。

Screenshot_from_20160305_080638
同じ場所のグーグル写真。土工は完了していて、一番奥になにか建物が見える。おそらく戦争中に工事が始められて、戦後も工事が続けられたということのようだ。となると、海軍〜海自という流れなのか。あるいは、単に海軍の残土処理場で戦後民間が継続して使っていただけかも知れない。

1245
というわけで、行ってみた。予想通り立入禁止の措置が。「舞鶴警備隊司令」とあるから、やはり海自関連施設だ。
立入禁止は予想できた。で、立入禁止の場合は南東側の山に上がって遠望してみようと。

13521
遠望。コンクリートの大きな法面がみえる。手前あたりは、少し前まで病院があったようであるが、きれいに片付けられて痕跡は何もない。

1256
山に入ってさっそく、いかにも海軍な石で固められた溝が。

13001
そして、第三火薬廠あたりでよく見かけるような感じのプール。

1341
プールには、トノサマガエルやら、

1342
ニホンヒキガエル(おそらくアズマヒキガエル)が。トノサマガエルはともかく、ヒキガエルはプールから出れるのか?

1324
遠望できた「残土処理場」。グラウンドのように平らだ。演習場?

13171
最奥分の建物遠望。新しいようなそうでもないような。ま、古いものではなさそう。

1343
というわけで退散。退散時に見た土管。

1348
これは、もう病院敷地近くのプール。病院関連施設かも。ただ、こういう縁に傾斜が付いているプールも第三火薬廠にあったような気も。

というわけで、とりあえず見てきた。


« 石原飛行場航空隊指揮所近況 | トップページ | 葦谷砲台 »

近代化遺産」カテゴリの記事

近代化遺産-京都」カテゴリの記事

近代化遺産-北近畿」カテゴリの記事

コメント

これは、射撃場ですね!
法面の写真でわかりました!

あ、どもです。ふくださんってたぶんあの福田さんやな(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舞鶴海自関連施設:

« 石原飛行場航空隊指揮所近況 | トップページ | 葦谷砲台 »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense