豚まん
Yuumi先生、ブログ記事。「豚まんの食べおさめ♪」
豚まんは、pork bunってか。
実はそういうところではなく、今回のツッコミどころは、Yuumi先生、豚まんっていうのね。というか、中京地域は「豚まん」圏なのか。
最近、コンビニで「肉まん」っていうので、「豚まん」っていう言葉は若干絶滅危惧感があるのだけれど、Yuumi先生が「豚まん」って書いてるのを見て、若干安心いたしましたです。
« 第22回丹後ブルーグラス&フォークフェスティバルチラシ | トップページ | 谷山川放水路 »
「Yuumi先生」カテゴリの記事
- 豚まん(2016.03.19)
- what happened to it after that??(2016.02.16)
- toaster oven(2016.02.14)
- worcestershire sauce(2016.02.07)
私の英語、ネイティブ・スピ-カ-にゎ、
通じないかも!!(>v<)笑
いつも勢いで書いてるから、先生って
言われると、申し訳なくて心苦しいで
す!!(><;)
東海地方(愛知)ゎ、関東と関西がブレ
ンドされてますよねo(ちょっと関西寄りかも??)
お店によって、豚まんって書いてあっ
たり、肉まんって書いてあったりo
今回ゎ、お店のまま従いました♪(o^_^o)
投稿: Yuumi | 2016/03/19 20:46
やっぱり、そういうことですか。近畿圏よりなんやなぁ。
中京圏にはあまり縁がなく、そういう肌感がないなぁ。
それと、まあ、「先生」でええねん。僕と英語の接点は音楽を除くと、Colorだけやし。
投稿: 永井 | 2016/03/19 21:04