2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 2016年5月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年7月

2016/07/16

Yuumi先生、家出

きょうのYuumi先生。

i run away from home without taking anything and my h asked the police station to search for me soon. so i got caught by police..lol* 携帯もお財布も何も持たずに家出をしたら、直ぐに捜索願を出されちゃったから、お巡りさんに見つかっちゃったのo

さらっと、とんでもないことが書いてある(笑)。

この”my h”っていうのは間違い?こういう書き方があるのか。husband???w

2016/07/11

香住区 沖浦鉱山跡でコキクガシラコウモリの出産哺育確認

7月10日、香美町香住区沖浦の沖浦鉱山跡にコウモリの出産確認を永井ほか2名で行いました。
コウモリの出産確認は、特に親コウモリにインパクトを与えないために、日没後、親コウモリが食事に出かけ、コドモだけが残されている時間帯に行います。だいたい20時頃が目処です。19時頃から山に登り始めましたが、坑道口に19時20分頃には到着してしまい。坑道口付近で20時を待ちました。この間、坑道口から多数のコウモリが飛び立ったほか、夕暮れの空にも多数のコウモリが飛んでいました。

13640779_648278398657861_6346905963

沖浦鉱山の坑道は14階構造になっていると言われており、我々が入ったのは最上階の14階で、はたしてここで哺育をしているか疑問でしたが、入ってみると、今年2月にコキクガシラコウモリ200頭ほどが越冬していた場所に、コキクガシラコウモリのコドモ、250頭ほどが確認できました。

13661943_648277641991270_1313206403

13569036_648278438657857_6669404704

13569036_648278438657857_6669404704527378477_o.jpg
但馬地域で、コキクガシラコウモリの出産哺育が確認されたのは初めてです。また、但馬地域で出産哺育が確認されているコウモリは、今のところ、本種とコテングコウモリの2種のみです。

写真はすべて北垣和也撮影。

« 2016年5月 | トップページ | 2016年11月 »

他のアカウント

葦浦史穂の本


最近のトラックバック

adsense