GoogleMapsで国土地理院空中写真を表示させる
KMLファイルに対応したソフトウェアといえばGooleEarthです。これは、インストールしている方も多いでしょうし、無料で入手可能です。上記の国土地理院のサイトからKMLファイルをダウンロードして、このKMLファイルを読み込むことにより空中写真や地図をGoogleEarthで表示させることが可能です。
電子国土上などでタイルマップのカタチで存在する画像データ(地図・空中写真など)は、すでにカシミール3Dで表示させることが可能でしたが、カシミール3Dの唯一の欠点はGoogleの空中写真を表示できないという点ではないかと私は思っています。
GoogleEarthで電子国土上の地図・空中写真が表示できることは、ひとつのソフトウェアでGoogle空中写真と電子国土が共存できるというメリットがあり、大変便利です。特に電子国土の地図は場所によっては、2万5千よりも精細な地図が掲載されているなど、このことにより、GoogleEarthのGISソフトとしての使い勝手が大幅に上がったと考えています。
また、見せるという点からも、冒頭の地図のように、WEB上でGoogleMapsにより電子国土を表示可能です。国土地理院もこれまでから「簡単地図作成サイト」により、埋め込み地図を作成できましたが、地図に載せる具の再編集が困難で、アップデートが難しいというWEBサービスでは致命的な問題がありました。
GooleMapsを利用した「見せる地図」では、GooleEarthにより容易に編集もできるため、維持管理上も望ましい環境だと言えます。
(さらに加筆予定)
最近のコメント